21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

また、先日、谷津議員のほうからもあったオーガニック食材、これも注目されるのではないかなというふうに思います。折しも12月10日号の広報ふじさわ、この1面が給食特集でした。このような機会を捉えてぜひ藤沢型の普及につなげていただきたい、このように要望いたしまして、私の一般質問を終わります。御清聴ありがとうございました。

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

経済部長饗庭功) 谷津議員一般質問にお答えいたします。  近年、食料の安定供給や農業の持続的発展地球環境の両立が強く求められており、その活動に起因する環境負荷の軽減を図り、豊かな地球環境を維持することが持続可能な生産活動には不可欠であり、次世代に向けて取り組まなければならない重要な課題とされております。

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 議会運営委員会−12月19日-06号

モニター使用につきましては、山内議員井上議員谷津議員予定をされております。  また、各議員一般質問が終わるごとに休憩を取っていただきたいと考えております。一般質問される方で、議席番号偶数番号井上議員谷津議員におかれましては、一般質問される前後の休憩の間に御入場または御退場いただければと思います。よろしくお願いいたします。  日程とその処理については以上でございます。

藤沢市議会 2022-11-28 令和 4年12月 議会運営委員会-11月28日-01号

具体的に申し上げますと、一般質問の初日、12月15日木曜日につきましては、通告1番の松下議員から通告5番の竹村議員までの5人、16日金曜日につきましては、通告6番の甘粕議員から通告13番の北橋議員までの8人、19日月曜日につきましては、通告14番の清水議員から通告20番の谷津議員までの7人、20日火曜日につきましては、通告21番の吉田議員から通告27番の有賀議員までの7人、21日水曜日につきましては

藤沢市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 定例会-09月20日-05号

子ども青少年部長三ツ橋利和) 谷津議員一般質問にお答えをいたします。  本市の一時預かり事業でございますが、認可保育施設を利用していない1歳以上の就学前の児童対象に、一時的に御家庭での保育が困難となった場合に、認可保育所保育を提供する事業で、市内19施設において実施しているところでございます。

藤沢市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 議会運営委員会−09月20日-06号

モニター使用につきましては、平川議員谷津議員、神尾議員予定されております。  また、各議員一般質問が終わるごとに休憩を取っていただきたいと考えております。一般質問される方で、議席番号が奇数の番号平川議員山口議員神尾議員におかれましては、一般質問をされる前後の休憩の間に御入場または御退場いただければと思います。よろしくお願いいたします。  日程とその処理については以上でございます。

藤沢市議会 2022-06-23 令和 4年 6月 定例会-06月23日-06号

議長佐賀和樹 議員) 谷津議員 ◆12番(谷津英美 議員) 今答弁されたように、国は安全性に特段の懸念がなく、有効性がリスクを上回ったと言われております。藤沢市の対象者案内文に関しても全く同じ文言が書かれております。いまだ苦しんでいる被害者がいる事実がなかったような文言で、寄り添う気持ちが感じられず残念です。  

藤沢市議会 2022-06-23 令和 4年 6月 議会運営委員会−06月23日-08号

モニター使用につきましては、谷津議員、西議員原田議員桜井議員予定をされております。  また、各議員一般質問が終わるごとに休憩を取っていただきたいと考えております。一般質問をされる方で、議席番号偶数番号谷津議員、桜井議員におかれましては、一般質問をされる前後の休憩の間に御入場または御退場いただければと思います。よろしくお願いいたします。  日程とその処理については以上でございます。

藤沢市議会 2022-03-07 令和 4年 2月 予算等特別委員会−03月07日-02号

次に、財産管理費なんですけれども、前の決算特別委員会谷津議員が質問されていますが、分解性のある洗浄剤なんですけれども、人や環境に優しくて誰でも使うことができ、新型コロナウイルスへの有効性というのが評価されているということなんですけれども、この分解性のある洗浄剤に関して市民からの要望状況はどうなのか。

藤沢市議会 2021-06-23 令和 3年 6月 議会運営委員会−06月23日-12号

モニター使用につきましては、谷津議員、山内議員西議員武藤議員予定をされております。  また、各議員一般質問が終わるごとに休憩を取っていただきたいと考えております。一般質問をされる方で、議席番号偶数番号石井議員谷津議員、井上議員におかれましては、一般質問をされる前後の休憩の間に御入場または御退場いただければと思います。よろしくお願いいたします。  

藤沢市議会 2021-06-23 令和 3年 6月 定例会-06月23日-05号

財務部長山口剛) 谷津議員一般質問にお答えいたします。  障がい者差別解消法における合理的配慮では、一人一人の特徴や場面に応じて発生する障がいや困難さを取り除くことが重要であるとの認識から、公共施設におきましても、誰もが使いやすい環境づくりが大変重要であると考えております。 ○議長佐賀和樹 議員) 谷津議員

藤沢市議会 2021-03-19 令和 3年 2月 議会運営委員会-03月19日-07号

討論をされる方で、議席番号偶数番号谷津議員におかれましては、討論される前後の休憩の間に御入場及び御退場いただければと思います。よろしくお願いいたします。  そして、討論が全て終わりましたら、休憩を取っていただき、退場されて、議員控室で御覧をいただいている議員方々におかれましては、再開までに御入場いただければと思います。  

藤沢市議会 2020-12-14 令和 2年12月 定例会-12月14日-05号

教育次長須田泉) 谷津議員一般質問にお答えいたします。  学校給食白衣を洗濯する際の洗剤につきましては、これまでも、香りの強くない洗剤柔軟仕上げ剤使用していただくよう、各学校で発行する給食だよりや献立表を通じて保護者に周知を行っております。また、合成香料などの強い香りに対して配慮が必要な児童がいる場合には、白衣を別に用意するなどの対応をしております。

藤沢市議会 2020-12-14 令和 2年12月 議会運営委員会−12月14日-07号

モニター使用されるのは、松長議員谷津議員、竹村議員西議員でございます。  また、各議員一般質問が終わるごとに休憩を取っていただきたいと考えております。一般質問される方で、議席番号偶数の方におかれましては、一般質問をされる前後の休憩の間に御入場または御退場をいただければと思います。よろしくお願いいたします。  日程とその処理については以上でございます。

藤沢市議会 2020-06-24 令和 2年 6月 議会運営委員会−06月24日-08号

柳田秀憲 委員 通告9番の谷津議員一般質問でありますけれども、モニター使用したいということですので、御了承いただければと思います。 ○吉田淳基 委員長 ただいま通告9番の谷津議員一般質問のところでモニター使用させていただきたいという旨の発言がございましたが、こちらはよろしいでしょうか。                

藤沢市議会 2020-06-03 令和 2年 6月 議会運営委員会-06月03日-02号

詳しく申し上げますと、6月22日月曜日については通告1番の堺議員から通告3番の杉原議員までのお三方、6月23日火曜日につきましては通告4番の石井議員から通告6番の東木議員までのお三方、6月24日水曜日につきましては通告7番の清水議員から通告9番の谷津議員までのお三方、6月25日木曜日については通告10番の味村議員から通告12番の山内議員までのお三方、最終日、6月26日金曜日につきましては、通告13番

藤沢市議会 2019-12-18 令和 元年12月 議会運営委員会−12月18日-07号

吉田淳基 委員長 ただいま平川議員谷津議員モニター使用ということでありますけれども、これはよろしいですね。                (「はい」と呼ぶ者あり) ○吉田淳基 委員長 では、確認をさせていただいたということにいたします。  日程とその処理について、ほかに何かありますでしょうか。よろしいでしょうか。                

藤沢市議会 2019-12-18 令和 元年12月 定例会−12月18日-05号

環境部長宮沢義之) 谷津議員一般質問にお答えいたします。  ペットボトルの資源化にかかる費用といたしましては、収集、選別、圧縮及びリサイクルにかかる経費から売却益等を差し引いたものを平成30年度の実績でお答えいたしますと4,528万6,444円、市民1人当たりに換算いたしますと105円となっております。

藤沢市議会 2019-09-19 令和 元年 9月 定例会−09月19日-05号

子ども青少年部長村井みどり) 谷津議員一般質問にお答えいたします。  いわゆる子ども居場所子ども食堂には、子育て支援センター放課後児童クラブ児童館など、行政の事業として利用に一定の基準を設けている居場所から、地域の方々NPO法人等が運営する居場所まで、さまざまな主体によってさまざまな形態で運営されております。

  • 1
  • 2